JR横浜線の昔@ _
■
|
昭和63年頃だったか(あまりはっきりしないが・・・もしかしたら平成かな?) 仕事帰りに夜の中山駅中線に機関車と客車(?)を目撃した記憶があります。 21時過ぎで(?) まだ旧駅舎いや新駅舎だった様な・・・・・・。 EF?? でも思い出せない! 以前、「横浜線は線路状態が悪いため電気機関車は重すぎて走れない」 と聞いていた。複線化工事で走れるようになったんだと思った。 団体専用列車だったと思う。 どこへいったのだろうか? あれは、いつの出来事だったのか? もちろん画像はない。 あれ以来、電気機関車は走った事はあるのだろうか? 横浜線を走行している電気機関車の画像を見てみたい。 あの時、なぜカメラをもって駅へ戻らなかったんだろうと悔やまれる。
電気機関車は横浜線を走ったことがある。
でも、横浜線には、もう走らないのだろうか? 走れ! 電気機関車。 (2001.09.23公開) そして1ヶ月半後(2001.11.09)あるメールが1通管理人に届く そして・そして2003年10月〜11月に電気機関車が横浜線を走行することに |
投稿画像(2001.11.09受付) |
投稿画像(2002.06.08受付) |
投稿画像(2002.08.25受付) |
電気機関車EF65 + なごやか(尾久客車区) ■撮影 町田・成瀬間 平成元年夏 |
電気機関車EF64(PP運転) ■中山 昭和63年10月1日 |
EF65-1019 + 東サロ ■撮影 町田駅 |
津田光康様ご投稿 平成14年9月25日受付 |
||
EF64-36 |
昭和63年10月1日のPP運転です。 ちょっと見づらいかもしれませんが、 2枚合わせてみていただければ幸いです。 相原駅を通過するPP
EF65-1115 + 12系客車(なごやか) + EF64-36
EF64+EF65のプッシュプル運転(PP) |
EF65-1115 |
津田光康様ご投稿 平成14年9月28日受付 |
||
EF65-1115+品座 昭和62年8月23日のPF形初入線 八王子で機回し後横浜線に 入線待ちをしているところ。 |
同 左 橋本駅停車中のところです。 |
EF65-1116+江戸 平成元年の撮影。 相原駅ー片倉駅間で撮影。 |
津田光康様ご投稿 平成14年10月1日受付 |
津田光康様ご投稿 平成14年10月17日受付 |
|
EF64-39+江戸 昭和63年?月 橋本ー相原間で撮影 |
EF64-36 + オク座 平成元年 |
募集中! 横浜線 こんなローカル線だけど なぜか愛着がる。 愛着のある横浜線に 電気機関車がこんなに走行していたなんて しりませんでした。 もう走行してくれないの? |
津田光康様ご投稿 平成15年6月18日受付 |
津田光康様ご投稿 受付平成15年7月7日 |
|
EF64-36+やすらぎ |
高座の『くつろぎ』入線の様子、相原-片倉 |
|
快速橋本様ご投稿 平成19年1月16日 |
快速橋本様ご投稿 |
|
EF64-39+12系9連 |
EF64+EF65+サロンエクスプレス東京 |
横 浜 線 . |
YOKOHAMA−LINE |