当管理人が背景画像とした画像を集めてみました。
183系 特急色 |
115系 スカ色 |
津田光康様ご投稿 |
津田光康様ご投稿 |
205系 |
|
これは平成13年11月に撮影したもので 背景の紅葉と205系がマッチしています。 |
|
103系 |
|
|
|
これは岡田 星児様投稿画像です。 昭和59年1月20日に撮影されたもので 複線高梁になる前の片倉駅に侵入する雪景色の103系です。 |
「I TRENI〜失われし鉄道車両を求めて」管理人様ご投稿 103系高運転台車の3色混合編成 昭和61年11月撮影 これは横浜線103系時代を象徴する1枚です。 |
MJ様ご投稿 トンネルから出た103系とススキ |
津田光康様ご投稿 |
機 関 車 |
|
横浜線の蒸気機関車さよなら運転 C58-212 田駄雄作様の轍楽之路(てつがくのみち) の管理人様ご投稿 |
鉄道100周年記念列車 昭和47年10月 八王子 D51498 「サッチョ様」ご投稿 |
EF65 |
EF64-36 PP運転 |
HN「町田の踏切」様からのご投稿 電気機関車EF65-1000 +なごやか 横浜線内に電気機関車が入線するのは珍しい事で、過去に 数回しかないはずです。今後、この姿を見る確率は低い。 |
津田光康様ご投稿 |
EF65-1019 |
EF64-39 |
Moriya.Youji 様ご投稿 EF65-1019 + サロンエクスプレス東京 |
津田光康様ご投稿 |
DE10 |
DE10-556 + 江戸 |
十六夜月 智次郎様ご投稿画像 昭和61年7月に走行された長津田へ向かう甲種回送の往路です。 |
十六夜月 智次郎様ご投稿画像 DE10 556 + 「江戸」 1986年(昭和61年)7月26日 片倉駅構内 |
167系 |
|
修学旅行専用列車 |
平成14年2月成田臨として使用された167系アコモ車。 小机駅にて撮影 |
73系 |
|
これは平成14年1月に運行された成田臨167系です。 車掌のご好意により”急行”にしてくれました。 この形で残っているのは、この編成だけだそうです。 |
|
臨時特別急行 はまかいじ号 |
|
|
|
183+189系 はまかいじ2号 |
185系 はまかいじ1号 |
横浜線はがんばります。
横 浜 線 .
YOKOHAMA−LINE