十六夜月 智次郎 (いざよいづきのともじろう)様ご投稿

 @

sabo-1.JPG

 

 A

sabo-2.JPG

 

サボなし

 

103系時代末期の「南カマ」の58番編成。

これはサハ以外は冷房車というすべてスカイブルーの編成ですが配置されてから数ヶ月は“サボなし”で走っていました。

当然、根岸線にも乗り入れていました。

(昭和59年ころだったかなぁー)

 

 それともうひとつが編成番号はわかりませんが

「南ヒナ」所属のクハ103―69です。(ハチ方)

これが“サボなし”になった経緯をわたくしは知っております。

昭和50年代後半のある夜、

アルバイトの帰り小机駅の電留線に停めてある

同車の前サボを見てみると

なんと真っ二つに割れていました。

その後どうなるのかと気にしていたところ、

2、3日後“サボなし”で走っていました。

これもまたこのまま数ヶ月走っておりました。

ただ、なぜ前サボが割れたのかは存じません。

 

予断ですがその数年前、

小机駅の電留線で前サボが盗まれたことがあるそうです。

その車両がBの車両かなぁ?

これはあくまでも推測です。

 

標準タイプとも言える

当時一番ポピュラーだった前サボ

大型ステッカーの直貼りタイプです。

(高運転台)

 B

sabo-3.JPG

 

 C

sabo-4.JPG

 

大型ステッカーの直貼りタイプの

低運転台

スカイブルーの台座(看板)に

大型ステッカーを貼ったものです。

MJ様ご投稿  

 平成14年5月1日受付

駅名対照表

東神奈川と八王子で見られた。方向幕が延々と周り行き先が、表示される。

39大宮あたりから見にくいですが、

40蒲田、鶴見、磯子、南浦和、桜木町、東神奈川、大船、東十条、洋光台、横浜線、小机、中山、原町田

橋本、鎌倉、逗子、横須賀、久里浜、藤沢、平塚、小田原

これは、見てて楽しかったですね。

205系の今は、どうなっているのかなー

  横浜線はがんばります。


 

   横 浜 線   .

YOKOHAMA−LINE