JR横浜線の昔@ _
横浜線100周年記念ヘッドマーク
想い出をありがとう
![]() |
このHMを見た時に、横浜線103系を思い出され方は多かったのではないでしょうか! いや本サイトをご覧になっている方全員がそう思われたのではないでしょうか。 横浜線103系を実際に見た経験のある、無いにかかわらず・・・・。 個人的には、この103系のHMは好きでした。 出来ればこの103系が記念列車で走行すれば最高でしたが、現状を考えれば、それも無理かなと。 |
武藤謙二様撮影
100
■撮影 中山 2009.09.06
H5編成が2008年8月1日から走行開始し2009年9月15日まで約1年1ケ月間走行しました。
本画像は他の編成のHMの取り外しが始まった9月6日1542KのH21編成です。
このHMも翌日(あるいは翌々日)には外されました。
<<総集編>> |
<<特別編>>![]() |
え?
<<総集編>>と<<特別編>>何が違うの?
んん〜 (汗)
そんな野暮な質問はしない事! (^_^;)
このHMを、発案および実行された関係各位に感謝するとともにお礼申し上げます。
![]() |
![]() |
横浜線はがんばります
横浜線開業100周年記念
せめて合成で、・・・・・。 (*^^)v
想い出をありがとう!
◆撮影 2009.07.07 町田・成瀬間 t.t
6組の記念ヘッドマークは
@相模原市(相模原市立博物館で所蔵) A町田市 B横浜市緑区 C横浜市港北区 D横浜市神奈川区へ寄贈された。
残りの1組についてはEJR東日本所蔵(大宮鉄道博物館または横浜支社)となった。
JR横浜支社から横浜線開業100周年記念ヘッドマークを相模原市へ寄贈
100th
▲撮影 なるっち様 【掲示板 2014/08/06投稿】
横 浜 線 .
YOKOHAMA−LINE