横浜線の甲種回送
|
|
JR横浜線の昔 OLD TIMES OF JR YOKOHAMA LINE |
|
|
2013/03/27・28 DE10-1155+Shibuya Hikarie号東急5050系(4000番台)渋谷ヒカリエラッピング車 DE10-1749+Shibuya Hikarie号 |
■撮影 木尾様 2013/03/28 11:50頃 橋本・相模原間 ![]() ■撮影 gaku様 2013/03/27 八王子みなみ野 ![]() ■撮影 gaku様 2013/03/27 八王子 |
|
2013/03/13 DE10-1663+東急1000系 |
|
■撮影 20時35分頃 木尾様 長津田
|
|
2013/03/07 DE10-1666+東急5050系 |
![]() ■撮影 木尾様 淵野辺 |
2013/01/23 DE10-1663+東急1000系 2013/01/24 DE10-1155+東急1000系 |
|
■撮影 2013/01/23 T32様 長津田 ■撮影 2013/01/23 T32様 橋本・相原間 [2枚] ■撮影 2013/01/23 木尾様 八王子みなみ野 ■撮影 2013/01/23 T32様 八王子駅電留線 [3枚] ―T32様 コメント― 2013年1月23日、東急1000系1003Fのうち4両の総合車両製作所入場に伴う甲種輸送が長津田〜八王子間で実施されました。 牽引はDE10 1663号機でした。 横浜線への18m級車両の入線は、2008年12月に同じく東急の7000系が秩父鉄道へ転属する際の甲種輸送以来、約4年1ヶ月ぶりとなりました。 なお、妻面の貫通路を塞ぐカバーは東急5000系列での甲種輸送時のステンレス板と異なり、ベニヤ板が使用されました。 ■撮影 2013/01/24 木尾様 長津田 [2枚] |
|
![]() |
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
横浜線はがんばります