JR横浜線の昔_ 横浜線開業110周年【前編】_ 横浜線開業110周年【後編】_ 110周年スタンプラリー _ 横浜線開業100周年 _ 開業90周年 _ 開業88周年 _ 開業80周年 _ 開業78周年_ 開業70周年 _
横浜線110周年 |
|
JR横浜線の昔 OLD TIMES OF JR YOKOHAMA LINE |
||
|
硬券による改札鋏で入鋏体験 | |
![]() |
![]() |
![]() 昭和51(1976)年6月1日の30円の硬券 |
<<横浜線の硬券および痕形>> |
![]() |
|
祝鉄道開業150周年
2022/10/14
撮影 快速橋本様 釜石線宮守・柏木平間 2022/10/08
NHK おはよう日本 7時のニュースで紹介されました。 10月10日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK発! 鉄道150年 |
指定席券売機も鉄道開業150年 (^o^) | |
|
|
祝鉄道開業150周年
2022/10/14
E655系
鉄道開業150周年記念列車 E655系 ハイグレード車両 「なごみ(和)」
■撮影 関内駅 2022/10/14
新橋9:33--横浜(桜木町11:40)-大船-国府津車両センター-横浜-新橋16:07
関内駅は、時折小雨が降る中、同業者は10名程。 なごみ通過予定1分前に通過する予定の貨物列車が、やや遅れて関内駅をゆっくり通過。 そして関内・桜木町間で停車。 京浜東北線内の生麦付近の踏切で発報で南・北行きとも止まった様です。 皆、緊張しましたが、無事に撮影できました。 (被らなくて良かった〜) |
1872(明治5)年10月14日に新橋・横浜(桜木町)間で鉄道が開業 |
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
横浜線はがんばります
|
横 浜 線 . |
YOKOHAMA−LINE |