80周年記念列車クモハ40形 PART2
40形が昭和63年9月23日〜25日に八王子・中山間を1日2往復運転された。 |
|
試運転時のクモハ40形 相原ー片倉間 |
本走のクモハ40形 相原ー片倉間 |
回送のクモハ40形 片倉ー相原間 |
本走のクモハ40形 相原ー片倉間 |
津田光康様ご投稿 平成15年7月16日受付 |
クモハ40054号+クモハ40074号 ▲撮影 浜太郎様 小机 昭和63年9月22日 ★80周年記念のイベント列車ですが実はこのクモハ40074はかつて営業で横浜線を走った事があったようです〜驚きです。 横浜線の旧型といえば72系以前はクモハ60やクハ55それに 関西から来た31系が有名ですが一時期クモハ40も仲間入りした様です。 @ S16年12月22日の記録として運用07(夕刻)に使用 41027・36007・56008・40074 ヒナ区所属の京浜東北の車両(4両編成)を午後のラッシュ時に使用〜土曜も運用 A S40年代前半の一時期ヒナ区に1両のみの配置があり 40039 【参考文献】 鉄道ピクトリアル 730・786 |
クモハ40074 | ||
![]() 横浜線のミステリー列車で国府津電車区を訪れた折撮影
“原町田”のサボ付き
当時国府津電車区では入れ替え兼職員輸送用に使用されていたとの事です。
▲撮影 浜太郎様 S61年8月24日
![]() |
||
クモハ40074 最後まで残った旧型国電として知られており、かっては横浜線にも 走った記録が残されています。又ユニークな経歴から話題が多い車両
|
||
![]() ▲撮影 浜太郎様 1989年5月28日 新杉田〜洋光台 |
募 集 |
![]() 昭和16年頃の横浜線クモハ40形画像を募集しています。 |
横 浜 線 .
YOKOHAMA−LINE