♫ 「さよなら」は別れの言葉じゃなくて~再び会うまでの遠~い約束♬
横浜線 73型さよなら運転走行音
ファイナルラン! 消せるなら消してしまいたいと思う人もいます?。 ?? (・・?
*** しとしとと降る雨の中 ***
-----武藤謙二様ご投稿(2006.11.17受付)------
1979年9月30日 クモハ73031 南ヒナ |
||
1445デ |
|
|
1544デ |
|
八王子 15:47発 東神奈川16:45着(クモニ13開放) |
1645デ |
|
東神奈川16:50発中山行き 中山17:09着 |
1744デ |
|
中山17:14発 東神奈川17:34着 |
1745デ |
|
東神奈川17:38発中山行き 中山17:57着 |
1844デ |
|
中山18:02発 東神奈川18:22着 |
|
|
武藤様の録音は1645デ の東神奈川から始っていた。 さよなら運転だけあってお客が多そうである。 中山駅で折返し、再び東神奈川で折り返して「中山行き」
-事件は、会議室でなく駅で起きていた-
1745デ 大口(17:41発)~菊名(17:45着)間の3分39秒をアップしています。
どうぞ、お聞きください |
||
|
************************************************************************** 発車ベル 駅員のアナウンス「中山行きです。 ドア閉まります。」 「笛の音」 「出発(信号) 進行!」 ドアが閉まって、 「点灯」 **ノッチオン** 「大口定時(発車)」 順調に加速(うん・うん この音何回聞いても堪りませ~んね~♥) お客の声もちょっと気になりますが・・・「さよなら運転」だから我慢しましょう」
車掌のアナウンス 「次は~菊名です。 東横線は乗換えです。 菊名です。」 警笛
まあ~だ加速中♥
** ノッチoff **
「番号札なんて持ってませ~ん」
「第3閉塞進行!」
惰行音 <しばらくお聞き下さい>
鉄橋の音(寺尾架道橋) * 寺尾隋道通過 * 法隆寺踏切
再び車掌のアナウンス「菊名です。東横線は乗換えです。キクナです。」
「第2閉塞進行!」
**ブレーキ**
東横線の上を通過
♥♥ 菊名無事到着 ♥♥?
***************************************************************************
|
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
↓
↓
↓
「・・・・」 (^_^;)
??
「え~!」
「消せるなら消してしまいたい」と一生の不覚であった。
停止位置不良の取り扱方法 |
||
車掌 |
|
お待たせします。少々お待ちください ※現在では「停止位置を直します」と放送するらしい |
車掌 |
|
「停止位置を直せ」のブザー合図 「・・―」 ㊟ |
運転士 |
|
レバーサー「後」位置 |
運転士 |
|
「停止位置を直す」のブザー合図 「・・―」 ㊟ |
運転士 |
|
汽笛数回吹鳴しながら、バック。 |
駅員放送 |
|
「停止位置を直します」「停止位置を直します」 「白線の内側でお待ちください。下がって下さい」 |
車掌 |
|
所定停止位置で停まってドア開扉 |
駅員放送 |
|
菊名です。東横線ご利用の方は乗換えです。 中山行きです。中山まで参ります。 |
|
||
㊟:ブザー合図の停止位置「直せ」と「直す」は同じです。 トントンツー 「・・―」 |
録音機材 カセットデッキ SONY TC-3000SD
MIC SONY ECM-2280
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
横浜線はがんばります
横 浜 線 .
YOKOHAMA-LINE