JR横浜線の昔@ _


横浜線開業100周年記念


プロの写真家から見た昭和40年代の横浜線 

写真家 古屋光雄氏撮影



この蒸気機関車は小机駅にて対向電車を待ってから11時39分発車し菊名まで向かいました。

昭和41年10月改正
列車番号 862
八王子 0809
橋 本 0830
淵野辺 0953
原町田 1033
小 机 1139
菊 名 1224

また停止位置標識に”4”・”7”と”8”がありますが、
205系でさえ8両化になったのは平成6年のことなのに
昭和42年に旧型電車で横浜線8両編成が存在していました。

東神奈川・中山間あるいは原町田・橋本まで運行されていた可能性があります。
(残念ながら詳細資料はありませんが・・・。)
単線と車両不足のため増発出来ず8両編成にしていたようです。

     横浜線の8両編成   (2013/08/27加筆)

1963(昭和38)年11月の時刻改正により8両編成が出現。
東神奈川発原町田行き列車で基本編成(2M2T)の2組を使用。
長津田で後部の基本4両を切り離し7時20分発の東神奈川行きとして運行した。

           参考文献:鉄道ピクトリアル 156(April1964)
   

   ※昭和36年の配線図からは長津田にて折り返す事は不可能
       昭和41年10月  長津田駅が橋上改札方式となる






新横浜駅は昭和39年10月に単線にて開業し昭和43年2月新横浜〜小机間複線化になっています。
新幹線新横浜駅をバックに、ポイントを通過する73系の貴重な画像です。

昭和36年頃?  東神奈川〜小机間複線化工事開始
昭和39年10月  新横浜駅開業:東海道新幹線開業
★昭和42(1967)年2月から9月古屋氏が横浜線沿線を撮影★
@昭和42年10月 菊名〜新横浜間複線化
A昭和43年2月  新横浜〜小机間複線化

B昭和43年3月 大口〜寺尾トンネル〜菊名間複線化・神奈川〜大口間複線化(東神奈川駅改良工事)

昭和43年3月  ★東神奈川〜小机間複線化完成
昭和44年10月 八王子・菊名間の C58型蒸気機関車 による貨物列車運行終了



BACK   NEXT



※当サイト内の情報や掲載画像を無断転載、複写または電磁媒体等に加工することはご遠慮ください



横浜線はがんばります

 [Home]

 

   横 浜 線   .

YOKOHAMA−LINE