JR横浜線の昔 _ はまかいじ号_ はまかいじ号Part2 _ はまかいじ号Part3 _ はまかいじ号Part4 _ 特急はまかいじ号100連発総集編 _ 側面資料館(B5編成) _ 側面資料館(B3編成) _ はまかいじ号Part5
![]() |
|
![]() |
■撮影 鴨居・小机間 2017/03/20 鴨居・小机間を回送で走行するPreはまかいじ号
この後、東神奈川→磯子まで運行し、また戻ってきます。 ■撮影 中山・十日市場間 2017/03/20 |
||
5月のゴールデンウィークもB3編成で運行 ■撮影 中山・十日市場間 2017/05/03 ![]() 2017/05/04もB3編成リバイバルストライプ塗装にて走行 |
||
そして 5月5日からB3編成からB5編成の湘南色に変更 (車両変更はWC抜取り作業のためと推測されます) 橋本駅2番に停泊中の185系B5編成 まだお休み中のPreはまかいじ号 |
||
542Kが来る頃には始業点検が始まります。 橋本始発(500K)が1番線に入線しツーショット |
||
■撮影 鴨居・小机間 2017/05/05 ■撮影 中山・十日市場間 2017/05/05 【掲示板 2017/05/05 快速橋本様投稿】 片倉・八王子間 |
||
![]() 【掲示板 2017/05/06 64-51様投稿】 2017/05/06もB5編成湘南色にて走行 ![]() |
||
20170507 か・か・枯れ草が〜 (汗) ■撮影 2017/05/07 中山駅
|
||
連休も終わり、またB3編成リバイバルストライプ塗装に ■撮影 2017/05/13 小机駅 |
||
20170514 Preはまかいじ号 ■撮影 2017/05/14 中山駅 |
||
■撮影 2017/05/14 中山駅 |
||
リバイバルストライプ塗装の185系を追いかけ、始発の下り電車に乗り橋本駅へ お休み中のPreはまかいじ号 目覚めたPreはまかいじ号と542KE233系 始業点検中のPreはまかいじ号 橋本始発の500Kの入線 ■撮影 2017/05/21 橋本駅 |
||
Preはまかいじ号+E233系とのツーショット ■撮影 2017/05/21 長津田駅 |
||
特別急行はまかいじ号 ■撮影 2016/05/21 中山駅 |
||
いいよね♪私の横浜線
※当サイト内の情報や掲載画像を無断転載、複写または電磁媒体等に加工することはご遠慮ください。
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
横浜線はがんばります