JR横浜線の昔 _ 菊名駅舎(昭和から平成)


横浜線の駅舎

 JR横浜線の昔 

 OLD TIMES OF JR YOKOHAMA LINE

横浜線の駅舎

昭和27年頃の菊名駅 

撮影者:不明 撮影日 昭和27年頃
高見彰彦様 ヤフオクにてネガ落札


当サイト内の情報や掲載画像を無断転載、複写または電磁媒体等に加工することはご遠慮ください


昭和の菊名駅
大正15年9月
昭和2年3月

菊名駅開業(10)(大正15年2月 現・東急東横線開通)

菊名駅横浜線・東横線連絡線敷設



 では貴重なお宝写真をお見せする前に
昭和20年代の歴史について復習しましょう。

昭和20年  8月 太平洋戦争終戦
昭和20年 9 GHQが駅名を6インチ(15.3cm)以上のヘボン式ローマ字で表示するよう指令
昭和20年10月 駅名を左書き(左から右への横書き)にすると運輸省が決定
昭和2111月 現代かなづかい公布「こづくゑ」「こづくえ」など順次変更

昭和22年12月 大口駅開業
昭和25年 9月 矢部駅臨時駅開業(再開) (駅名:相模仮乗降場)
昭和27年 1月 腕木式機械信号(手動)を単線自動信号に切り替え
昭和27年頃 撮影者不明ですがお宝写真を撮影
昭和27年 73型電車導入
昭和2912月 国鉄の鉄道掲示規程が改定・駅名標の文字は楷書体から、丸っこい丸ゴシック体に変更


では、
この様な時代背景時に撮影された貴重な写真をご覧ください

昭和36年構内配線図




新横浜開業前ですので、隣の駅は「こづくえ」
この駅名標が、なければ【菊名駅】とは思えませんね。


 同じく昭和27年頃の橋本駅標






クハ55形の55056か55062であると推定できます。




クハニ67形の67005で間違いないと思います。 

※上記2枚の画像のコメントは

「モハユニ 電車のDATA_BOX」http://members3.jcom.home.ne.jp/mohayuni/

の管理人mohayuni様によるものです。

 昭和25年12月末には67005が横浜線に在籍していたことが文献上明らかです。

そしてこの67005は昭和27年5月には飯田線に転属になったことも文献で確認できます。

したがって、撮影年月は昭和25年末から27年4月ごろの間と推定できます。


昭和42年10月 菊名〜新横浜間複線化
昭和43年3月 大口〜菊名間複線化
昭和44年10月 八王子・菊名間の C58型蒸気機関車 による貨物列車運行終了


 
「小机」方面を望む(きっと) 滝汗

※当サイト内の情報や掲載画像を無断転載、複写または電磁媒体等に加工することはご遠慮ください







制作 ・ 著作

「JR横浜線の昔」



横浜線はがんばります


[Home]