横浜線の団臨 |
|
JR横浜線の昔 OLD TIMES OF JR YOKOHAMA LINE |
|
|
鉄道開業140周年記念
日本で最初の鉄道が明治5年(1872)新橋〜横浜間に開業
横浜線 205系 H25編成 | ||||||||||
![]() ![]() ★撮影 横須賀駅 <<回9722M>>
▲撮影 新子安 横浜急行鉄道様 ↓ 川崎1215-品川1223-田町- ■撮影 田町駅 ↓ 東京1230(9)
東京1244(9)-新橋1247-52(1)
![]() ★撮影 新橋駅 ↓ ■撮影 田町駅 ↓ 田町-品川1258-川崎1307-鶴見1310-新子安- ▲撮影 新子安駅 木尾様 ▲撮影 新子安 横浜急行鉄道様 ![]() ▲撮影 新子安駅 gaku様 ↓ 新子安-横浜1316(客下1)
▲横浜急行鉄道様 ■撮影 ↓ 横浜1334-戸塚1345-大船1352(7)
▲撮影 鎌倉・逗子間 daikonwalker様 逗子1406-07-横須賀1418(2)
![]() ![]() ★撮影 横須賀駅 ↓ <<9724M>> 横須賀1446(2)-逗子1458-59-鎌倉1504-11(上1)-大船1519(10)
![]() ▲撮影 港南台駅 gaku様 ↓ ■撮影 石川町駅 ↓ ▲撮影 関内駅 横浜急行鉄道様 ↓
▲撮影 桜木町駅 8823windy様 ▲撮影 桜木町 木尾様 ▲撮影 桜木町 木尾様
![]() ★ご乗車記念 |
||||||||||
回9722M 横須賀1031-大船1057-58-横浜1115-1206-川崎1215-品川1223-東京1230(9) 9723M 東京1244(9)-新橋1247-52(1)-品川1258-川崎1307-鶴見1310-横浜1316-34(客下1)- 戸塚1345-大船1352-54(7)-鎌倉1401-逗子1406-07-横須賀1418(2) 9724M 横須賀1446(2)-逗子1458-59-鎌倉1504-11(上1)-大船1519-25(10)-桜木町1553 ↓ この後東神奈川まで回送 |
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
横浜線はがんばります