JR横浜線の昔@ _

img2.gif 

◆103系 さよなら運転 Part 2へ ◆

 

 

103系さよなら運転

 

横浜線103系の歴史

元年2月26日

HACHIOUJI103.JPG

八王子にて(クハ103-475)

 

昭和47年10月 103系4両登場(スカイブルー)<蒲田電車区の配車>

昭和49年6月12日 103系7連運行開始(相原・八王子間ホーム延伸工事終了4両から7両化)

昭和49年7月の103系編成表     103型混色の想い出

昭和52年11月6日 ATC搭載車登場:クハ103-718(高運転台車)  

  残念ながら中間に組み入れられていました

昭和53年4月 冷房車投入され、電動サボ(行き先表示)の使用が開始された。

昭和53年夏:冷房車登場(3編成):冷房開始

昭和54年 東神奈川電車区 103系 28両(全車ウグイス色)

                   72系 39両

       蒲田電車区    103系 48両(ウグイス色 14両・スカイブルー 34両)

昭和54年6月11日 先頭車でATC準備車登場(高運転台車)

 運用は03 クハ103-713・モハ103-113・モハ102-192・サハ103-138・モハ103-48・モハ102-48・クハ103-574

昭和54年夏 冷房化率 31%

昭和54年9月30日  103系置き換え終了(全列車7両運転)

昭和55年 東神奈川電車区 103系 67両(内スカイブルー 3両) ・72系 7両

       蒲田電車区    103系 56両(内スカイブルー 42両)

昭和55年夏  冷房化率 44%

昭和56年 東神奈川電車区 103系 67両

       蒲田電車区    103系 63両(内スカイブルー 37両)

昭和57年 蒲田電車区 103系 130両(うちスカイブルー 36両)

昭和58年 蒲田電車区 103系 130両(うちスカイブルー 24両)

昭和59年 蒲田電車区 103系 130両(うちスカイブルー 15両)

昭和59年 根岸線ATC化に伴い全列車ATC化(注意:横浜線内はATSを使用)

昭和60年 蒲田電車区 103系 158両(うちスカイブルー 4両)

昭和61年 蒲田電車区 103系 158両(うちスカイブルー 2両)

昭和61年11月 103系高運転台車ATC搭載車3色混合編成走行

昭和62年 蒲田電車区 103系 165両(うちスカイブルー 7両 ・ 青緑1号 2両)

昭和63年 「南カマ」から「東カマ」へ変更

       蒲田電車区 103系 175両(全車 黄緑6号)

昭和63年3月13日改正ダイヤ JR横浜線:全線複線化:103系快速運転開始

   東神奈川〜八王子間所要時間 各駅停車 約55分

                         快      速  約46分

昭和63年春 103系さくら号快走

昭和63年9月 205系登場

      クハ205-61・モハ205-181・モハ204-181・サハ205-121・モハ205-182・モハ204-182・クハ204-61

平成元年 蒲田電車区 103系 163両(黄緑6号)

                205系 42両

平成元年2月21日 103系引退・205系置き換え終了(冷房化率100%達成)

 

平成元年2月26日 103系さよなら運転

 

平成元年3月11日改正ダイヤ   205系のみの運行ダイヤ(快速ダイヤ掲載)

    東神奈川〜八王子間所要時間  各駅停車 約50分

                          快      速 約43分

 

  

103-475.JPG

八王子にて

 

 

YABE103-2.JPG

矢部にて・・・ (最後の快速運用)


 

 

YABE103.JPG

矢部を通過・・・ (ヘッドマークが前後で相違)

 

「隠れハマ線ファン」様ご投稿

「隠れハマ線ファン」様ご情報   平成13年11月29日受付


 

 

[Home]

   横 浜 線   .

YOKOHAMA−LINE