*** 祝50000人ご乗車達成記念 ***

 横浜線の信号・標識   PART2 

標        識

距離標

201

s4-15.jpg

横浜線はここから始まります。

起点   0キロポスト

202

s03.jpg

起点(東神奈川)から10.9km地点

100m間隔で設置   

 丙号

203

s20.jpg

起点(東神奈川)から13km地点

1km毎に設置  

  甲号(高1200mm)    ■鴨居・中山間

204

s5-13.jpg

起点から中山駅までの距離

205

s2-09.jpg

起点(東神奈川)から13.5km地点

乙号(高900mm)   ■中山上り線

206

s4-04.jpg

起点から町田駅までの距離

22.88km

207

 

s4-21.jpg

こんな距離標もありました。

■八王子みなみ野

208

 

八王子

  42.6km

 

 

 曲線標( 甲種)

カント逓減標 Gradual Decreasing Post

 

209

s19.jpg

曲線 半径600m  

210

  s4-20.jpg

カント逓減の終点に設けられる

211

 

 

 カント

 

曲線部で外側のレールを

内側のレールより高くすること

 

 

 

 

 

212

 

 

 

 

曲線の標識

 

 

 

 

 

 

 

213

s5-05.jpg

  C =10:曲線部のレールの内側と

外側の高低差: カント が10 mm である。

 

S =0: スラック :左右レール間の距離を

基準より0 mm 広げている。

214

 

枕木

下記の文字を見 たこと

ありませんか?

詳細説明

 

 

BTC

 

BCC

 

ECC

 

ETC

 

 

215

s5-03.jpg

TCL =15:徐々に曲線半径を小さくしていく

緩和曲線の距離 が15 である。

 

CCL =20: 円曲線長 が20 である。

No:216の場合は半径1200mの曲線が

20m続くことを示している。

216

s5-04.jpg

円曲線 の半径が1200mである。

 速度制限標識

速度制限解除標識

217

s 025.jpg

制限 85km/時 ■小机下り本線

速度制限区間が100mを超えない場合

218

s06.jpg

162m間 制限45km/時 

■八王子

219

s2-1.jpg

131m間制限80km/h

■中山上り本線

220

s 024.jpg

速度制限解除  ■ 中山上り本線

速度制限区間が100mを超える場合

勾     配    標

221

s07.jpg

ここまでが平坦でここから1000分の1.2の

上り勾配が始まること示しています。

222

s22.jpg

ここまでが下り勾配で引き続き1000分の4.3の下り勾配が続くことを示している。

223

 

 

例   上り勾配で数字が10の場合

 

1000分の10の上り勾配のことで、

1000mで10m上る勾配のことです。

 

では 横浜線内最高勾配はどこでしょう?

 

単位:  ‰ パーミル

 

 

 

224

 

     勾配の標識

 

 

 

225

s01.jpg

ここまでが下り勾配で、ここから平坦

始まること示しています。

226

s14.jpg

ここまでが平坦でここから1000分の6.7の

上り勾配が始まること示しています。

227

s23.jpg

ここまでが上り勾配で引き続き1000分の

2.3の上り 勾配が続くことを示している。

  228

 

  上り勾配

下り勾配

 

 停止位置標識

229

s4-26.jpg

町田駅中線に設置

230

  s18.jpg

8両編成の停止位置

231

s4-23.jpg

特急はまかいじ 1・4号 の停止位置

232

s4-10.jpg

特急はまかいじ 2・3号 の停止位置

233

s4-22.jpg

相模線直通電車の停止位置

234

s4-27.jpg

東神奈川駅構内の停止位置標識

10両対応

235

 

 

停止位置

 

 

236

 

 

 町田駅は9両対応

 

 

 

 停車場接近標

車両接触限界標識 Clearance Post

237

B4

停止位置まであと400m

238

 s2-12.jpg

場内信号がない停車場に

接近していることを表示しています。

239

 s2-15.jpg

入換信号等がある駅構内にありますので

探してみて下さい。

240

 s5-08.jpg

線路の分岐箇所において列車または車両が相互に

接触することを防ぐため、その目標とする標識。

 運転線路確認標 

 

 

 

241

ss05.jpg

■下り 鴨居駅

242

s5-15.jpg

243

 パターン制御式

速度照査機能付きATS

 

 

<<工事中>>

  

ATS

 自動列車停止装置

 

244

 

 

 

ATS-P型

 

 

 

列車停止標識

 Signal at Danger

列車停止標識+車両停止標識

  車両停止標識 

245

 s2-05.jpg

列車停止標識+ 入換標識

■小机駅

246

 

  列車停止標識 とは

 

  小机駅の場合

 

上り電車が場内信号により

1番線(下り本線)に入線した場合の

停止する位置の限界を示す標識。

(この入換信号は下り本線から

中線に入換するためのもの)

 

247

 s4-14.jpg

■東神奈川

248

 s2-06.jpg

入換信号での運転をする車両に対して,

停止する位置の限界を示す標識。

※原則は 停止位置標識に従います。

 ポイント

 

  車止標識

車止標識

249

s2-08.jpg

手動式ポイント ■中山

250

 

 

「JR横浜線の昔」

 

 

 50000人ご乗車達成記念

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

251

s4-12.jpg

■八王子

252

s2-07.jpg

■小机 電留線1

電車線区分標 

 セクション外停止位置標

 

  253

 s4-01.jpg

■長津田・十日市場間上り線

254

s3-1.jpg  

255

  s4-06.jpg

■長津田・十日市場間上り線

  256

 s4-205.jpg

<拡大画像あり>

257

   

 き電変電所の近くに、 き電区分

セクションは 設置されている。

s5-10.jpg

き 電変電所

258

s4-24.jpg

この第4閉塞信号が 停止の場合

セクション外停止位置標

の位置で停止せよ。

き電区分セクション内で 停止するな!という意味

259セクション内停止禁止喚呼標

 

セクション内停止禁止

喚呼標

 

設置場所:橋本・相模原間上り線

長津田・十日市場間上り線

FH03.JPG 260

惰行標(各停用)

 惰行標(快速用)

 力行標( 各停用)

 力行標(快速用)

261

s3-3.jpg

惰行運転せよ

262

s4-25.jpg

惰行運転せよ

263

 

各停 力行(加速)せよ

264

 s3-2.jpg

快速 力行(加速)

+(第1)  閉塞信号機識別標識

要注ケ所標(始端標)

要注ケ所標(終端標)

徐行解除目標

 

265

s-3.jpg

運転規制区間の始端

266

s-8.jpg

運転規制区間の終端

267

s-2.jpg

終端標(266)の8両分前方に設置

268

 

降雨時の運転規制対象区間

 がけ崩れ等の恐れが

ある区域に設置

 

新横浜・菊名間の標識は橙色

 

これは地震に対する制限で

規定値を超えると速度規制が掛かります

--現在廃止されてます--

  非常停止ボタン

 列車非常停止警報装置

非常列車停止装置(列停)

269

s5-01.jpg

270

 s5-14.jpg

269の拡大

271

 ss02.jpg

270の釦が押されると点灯するらしい

272

   ※上下同時点灯のパターンもあり

 待避禁止標識

   鉄道電話

 定置式列車接近警報機

 

 273

  h-1.jpg

保線区等の人達を対象とした標識

ここで、待避してはいけないという標識

  274

h-4.jpg

隣接の駅やCTCに電話を掛ける事ができる。

ちなみに、一般人は使用できません。

 275

 s0629-2.jpg

 276

 

 

 横 浜 線

 

信号

標識

 

 

 

 

 インピーダンスボンド

 277

s0629-1.jpg

線路の継目とインピーダンスボンドと信号機

 278

h-5.jpg

閉塞区間の境界には設置されています。

 279

h-6.jpg

この継目では左右の線路は絶縁されています。

 280

 

架線からの電流

線路を通り、変電所にもどります。

しかし、線路は信号電流も流れている

ため、閉塞区間の境では

信号電流を絶縁する必要があります。

これはこの信号電流をカットし

変電所の戻る電流だけを通す

ための機器です。

 

 

 

【 BACK: 横浜線の信号・標識  PART1 】

 

【横浜線の信号・標識 PART3】

横浜線はがんばります。


 

 

[Home]

   横 浜 線   .

YOKOHAMA−LINE