![]() |
|
![]() |
団体専用臨時列車 |
|||
昭和12年12月 |
お召し列車運行(八王子・原町田間) |
|
|
昭和48年9月 |
|
||
|
|
|
|
昭和 不明 |
|
||
昭和60年頃 |
|
||
(1985) 昭和60年11月28日・29日 |
|
||
昭和61年6月24日 |
|
||
昭和61年7月26日 |
|
||
昭和61年頃 |
さがみ号 DE11-1901 厚木市民号 |
|
|
昭和62年5月 |
|
||
(1988) 昭和63年5月 |
|
||
昭和63年6月 |
|
||
昭和63年8月 |
|
||
昭和63年8月4日 |
ふくし こどもの村号大和市60周年 町田・初鹿野運転 |
||
昭和63年10月1日 |
中山〜仙台 |
||
昭和63年10月9日 |
|
||
不明 |
|
||
不明 |
|
||
(1989) 平成元年 |
EF64+オク座 |
|
|
平成元年 |
DE10+14系 |
|
|
平成元年夏 |
|
||
平成元年11月14日 |
スーパーエクスプレスレインボー 14系欧風客車(尾久客車区) |
|
|
平成元年11月15日 |
|||
平成3年1月 |
成田山初詣 |
||
不明 |
EF65-1019 + サロンエクスプレス東京 |
|
|
平成5年5月12日 | EF65-1114 + サロンエクスプレス東京 | ||
平成6年5月9日 | クモヤ143 + 167系4両田町色 + クモヤ143 | 横須賀線逗子-根岸線-新横浜-(小机)修学旅行臨 | |
平成6年7月4日 | EF64-37 + サロンエクスプレス東京 | ||
平成6年10月14日 |
|
||
平成7年(1995) | |||
平成??年?月 |
|
||
平成??年?月 |
中山-回送-町田〜木更津 |
||
平成12年(2000) |
|
|
|
(2001) 平成13年5月〜6月 |
修学旅行専用列車 167系 : 田町一般車8両(H11・H19編成) 湘南色 |
小机〜日光(小学6年生)2001春 |
|
平成13年6月9日・10日 |
お座敷電車「華」で行くさくらんぼ狩りの旅 |
||
平成13年7月28日 平成13年8月 5日 |
横浜線納涼列車 お座敷列車で行くぶどう狩り |
||
平成13年9月22日 |
メルヘン車4両:167系 (田町車) (H18編成) パノラマ色 |
|
|
平成13年9月28日・29日 |
相模線開業80周年記念号 | ||
平成13年11月3日 |
「ひまわり号」として武蔵野線205系 |
国分寺から中山(ズーラシア) |
|
この臨時列車の特色:(往路):他線区の駅が出発地で目的先(ズーラシア)が横浜線の駅である。 |
|||
(2002) 平成14年1月14日・21日 |
成田臨 167系 : 田町一般車8両 (H11・H19編成) 湘南色 |
成田山初詣 |
|
平成14年2月2日 |
成田臨 167系 : 田町アコモ車8両 (H15・H16アコモ車) 田町色 |
成田山初詣 |
|
平成14年5月 |
小机〜日光(小学6年生)2002春 |
||
平成14年5月25日 |
|
||
平成14年9月14日 |
|
||
平成14年10月17・18・19日 |
修学旅行専用列車 167系一般車8両(田町車) 湘南色 |
|
|
平成14年11月5日〜8日 |
宴:485系和式電車 |
|
|
平成14年11月10・11日 |
|
||
(2003) 平成15年1月15日 |
成田臨 幕張車 183系 あずさ色 |
||
平成15年1月19日 |
成田臨 167系:田町メルヘン車4両 (H18編成) パノラマ色 |
成田山初詣 |
|
平成15年5月24日 |
「お座敷列車で行く奥飛騨の旅」松本行き |
||
平成15年5月 |
修学旅行専用列車183系8両(田町車) <<国鉄特急色>> |
<<小机〜日光(小学6年生)2003春>> |
|
平成15年6月2日 |
185系:田町車7両 |
小田原〜大船〜関内〜東神奈川〜町田〜八王子〜甲府 |
|
平成15年9月 |
修学旅行専用列車183系(田町車) 国鉄特急色 |
町田〜日光(小学6年生) |
|
平成15年10月 |
町田〜日光(小学6年生)2003秋 |
||
平成15年10月26日 |
東所沢→【立川→長津田】→小机 |
||
平成15年12月25日 |
小机→白馬 |
||
平成15年12月29日 |
東神奈川←白馬 |
||
(2004) 平成16年1月16日・17日 |
成田山初詣 |
||
平成16年1月25日 |
|
||
平成16年2月24日 |
河津桜 |
||
平成16年5月22日 |
鴨居→須賀川 | ||
平成16年5月 |
修学旅行専用列車183系8両(田町車) Part2 国鉄特急色 |
小机〜日光(小学6年生)2004春 |
|
平成16年6月11日 |
町田→宇都宮 |
||
平成16年8月1日 |
町田→勝沼ぶどう郷 |
||
平成16年9月 |
集約臨時(日光)2004秋 | ||
平成16年10月22日 |
お座敷列車で行く紅葉の霧ヶ峰高原と上諏訪温泉 | ||
平成16年11月3日 |
武蔵小金井〜淵野辺 |
||
平成16年11月25日〜27日 |
集約臨時(日光)2004秋 | ||
平成16年12月25日・29日 |
→白馬 |
||
平成17(2005)年 1月22日・23日 |
成田山初詣 |
||
平成17年6月 |
集約臨時(日光)2005春 | ||
平成17年9月 |
集約臨時(日光)2005秋 | ||
平成17年9月17日 |
|
||
平成17年12月25日 |
183+189系 あさま色 |
→白馬 |
|
平成17年12月29日 |
183+189系 あずさ色 |
白馬→小机 |
|
(2006) 平成18年1月21日・22日 |
撮影 |
|
|
★◆■ |
成田山初詣 |
||
平成18年5月 |
◆ |
集約臨時(日光)2006春 | |
●★■ |
|
||
平成18年9月2日 |
■ |
集約臨時(日光)2006秋 |
|
平成18年9月16日 |
華:485系和式電車6両(JR東日本・小山電車区) |
■ |
|
平成18年9月30日 |
●★◆■ |
|
|
平成18年10月28日 |
●★ |
|
|
平成18年12月25日 |
スキー団臨 |
||
(2007) 平成19年1月21日 |
■ |
(小机)町田・熱海 |
|
集約臨時(日光)2007春 |
|||
平成19年6月8日〜10日 |
■ |
||
平成19年6月24日 |
★■ |
|
|
平成19年9月2日 |
修学旅行臨(日光)2007秋 |
||
(183+185+189)+205=??? 国鉄特急色 |
■ |
||
平成19年10月14日 |
修学旅行臨(日光)2007秋 |
||
■ |
|||
(2008) 平成20年05月24日 |
(183+185+189)+205=??? 国鉄特急色 |
●■ |
修学旅行臨(日光)2008春 |
平成20年09月24日 | 華:485系和式電車6両(JR東日本・小山電車区) | ◆ | |
平成20(2008)年秋 | 183+189系 国鉄特急色 | ◆● | 修学旅行臨(日光)2008秋 |
※西暦表示 2008.09.28 | 宴:485系和式電車 | ● | |
2008.12.20 | 183+189系 国鉄特急色 | ◆● | |
2008.12.21 | ジョイフルトレイン485系 ニューなのはな(幕張車両センター:千マリ) | ◆▲ | |
2008.12.25 2008.12.29 |
往路 長野車183/189系6両 あさま色 復路 大宮車183系6両 国鉄特急色 <<特急マーク付(八王子方)>> |
◆●■▲ | 小机⇔白馬 |
2009.05.30〜06.15 | 183+189系 国鉄特急色 Part1 183+189系 国鉄特急色 Part2 |
◆●■ | 修学旅行臨(日光)2009春 |
2009.08.01 | 華:485系和式電車6両(JR東日本・小山電車区) | ◆■ | |
2009.09.02〜07 | 183+189系 国鉄特急色 Part1 183+189系 国鉄特急色 Part2 |
◆■ | 修学旅行臨(日光)2009秋 |
2009.09.26 | 115系長野車(長野色)・115系豊田車(スカ色)<<速報>> 『旅のプレゼント 』 | ★●■▲ | |
2010(H22).05.08・09 | 183+189系 国鉄特急色 | ■ | 修学旅行臨2010春 |
2010.09.23 | 485系3両(NO.DO.KA) | ▲★●■ | |
2011.06.12 | 183+189系 国鉄特急色 | ■▲ | 修学旅行臨2011春 |
2011.07.10 | 183+189系 あずさ色 | ■ | |
2011.10.16 | 485系和式6両(華) | ▲ | |
2011.10.23 | 485系和式6両(華) | ■ | |
2011.10.30 | 115系豊田車(スカ色) ひまわり号 <往路編> 115系豊田車(スカ色) ひまわり号 <復路編> |
▲★■ | 立川・長津田 |
2011.11.13 | 皇室専用特別列車 E655系「なごみ(和)」TR車(E655-1) | ■ | |
2012.04.22 | 485系和式6両(宴) | ▲■ | |
2012.06.03〜06 | 183+189系 国鉄特急色+あずさ色 | ▲ | 修学旅行臨2012春 |
2012.09.16 | 183+189系旧あずさ色 | ▲ | 修学旅行臨2012秋 |
2012.10.14 | 鉄道開業記念号 横浜線205系H25編成 | ▲★■ | |
2012.10.14 | 485系和式6両(華) | ▲ | |
2013.05.09〜05.13 | ■183+189系 <<国鉄特急色>>(投稿編) ■さらば 183+189系 国鉄特急色 修学旅行臨 ■側面資料館 |
▲ ■ |
修学旅行臨2013春 |
2013.07.03〜07.05 | 185系8両(B2編成) | ▲■ | 修学旅行臨2013春 |
2014.06.05〜07.06 | 185系8連(B2編成)・6連(B6編成) & はまかいじB3編成 :●湘南色&湘南色 |
▲■ | 修学旅行臨2014春 |
2014.09 | 185系8連(B2編成):リバイバルストライプ塗装 | ★■▲ | 修学旅行臨2014秋 |
2014.10.26 | 横浜線E233系H017編成ひまわり号 | ★■▲ | 立川・長津田間 |
2015(H27).07 | 修学旅行臨(189系グレードアップあずさ色・185系リバイバルストライプ塗装(B2編成)) | ▲ | 修学旅行臨2015春 |
2015(H27).09 | 修学旅行臨(185系リバイバルストライプ塗装)(B2編成) | ▲ | 修学旅行臨2015秋 |
2016(H28).06.19 | 185系(OM03編成)VSはまかいじ号(B3編成) ●湘南色&ストライプ塗装 | ■ | 中山-水上 |
2016(H28)07.03 | 特急シンボルマーク付国鉄特急色189系(豊田車M51編成) | ■▲ | 中山-水上 |
2016(H28).07.09 | 185系(B2編成)リバイバルストライプ塗装 | ▲■ | 修学旅行臨2016夏 |
2016(H28)07.17 | 485系リゾートエクスプレスゆう &185系(B3編成)はまかいじ | ▲■ | 中山-横川 |
2016(H28)09.11 | 185系(B6編成)&185系はまかいじ(B3編成) :●ストライプ塗装&ストライプ塗装 | ■ | 鴨居-上越線沼田 |
2017(H29)09.10 | 185系(B6編成)&はまかいじ(B3編成) ●ストライプ塗装 | ■ | 鴨居-上越線沼田 |
2018(H30)07.02 | E257系5連幕張車(豊田NB-11編成) <<初入線>> | ■ | 中山-水上 |
2018(H30)07.16 | さらば!日光修学旅行臨185系(B6編成)/E257系500番代(10/27走行) | ■ | 日光修学旅行臨2018 |
2018(H30)09.09 | E257系5連幕張車(豊田NB-12編成) | ■ | 中山-水上 |
2019(R1)05.19 | E257系(豊田NB-11編成) | ■ | 日光修学旅行臨2019 |
2019(R1)07.15 | E257系(豊田NB-11編成) | ■ | 日光修学旅行臨2019 |
2020(R2)年 コロナ禍で修学旅行臨の設定なし? | |||
2021(R3)11月 | E257系5500番台(OM-53編成・OM-52編成) <<初入線>> | 日光修学旅行臨2021秋 | |
2022(R4)5月 | E257系5500番台(OM-51編成) | 日光修学旅行臨2022春 | |
2022(R4)12月 | 185系(B6編成) | 東神奈川-八王子-甲府 | |
2023(R5)3月 | 185系(B6編成) 鉄道開業150年記念「185系で行く横浜線と甲斐路の旅」 | 小机-八王子-甲府-【甲府駅電留線】 | |
横浜線はがんばります。 |
横 浜 線 .
YOKOHAMA−LINE