JR横浜線の昔_ 横浜線の歴史 【令和編】 【平成編】 _ 【昭和後編】 _ 【昭和前編】 _ 【明治・大正編】




横浜線の歴史 平成編



 

 

平成元(1989)年    蒲田電車区 103系 163両(黄緑6号)   205系 42両

平成元年2月21日  103系引退・205系置き換え終了(冷房化率100%達成)25編成

平成元年2月26日  103系さよなら運転

平成元年3月11日改正ダイヤ    205系のみの運行ダイヤ(快速ダイヤ掲載)

    東神奈川〜八王子間所要時間  各駅停車 約50分    快      速 約43分

平成2(1990)年3月10日改正ダイヤ(休日ダイヤに桜木町行き再登場)    

平成2年3月 京王相模原線 橋本乗り入れ

平成3(1991)年3月 相模線電化 キハ30から 205系500番台

平成3年3月2日(土)20:40 〜3 日(日)06:12 八王子駅ホーム改良工事のため運休
平成3年3月16日 ダイヤ改正で横浜線八王子駅1面2線化・相模線電車乗り入れ

平成3年  横浜線をタイトルにした推理小説発行される      

平成4(1992)年3月14日改正ダイヤ(八王子駅ホーム増設:相模線電車乗り入れ)     < 相模線電車・橋本〜八王子間直通ダイヤ掲載>

                各駅停車が町田駅にて快速通過待ち(下り)  →八王子駅ホーム増設(1面2線)で”真の”横浜線全線複線化完成

平成4年9月6日(日) 鴨居〜中山間不発弾処理作業のため運休

平成4年10月  臨時 ホリデー快速やまなし号運行  大船・甲府間(根岸線・横浜線・中央線) 169系・167系 

平成5(1993)年2月  京浜東北線浦和電車区から移籍(H26編成)

          クハ205-136:モハ205-367:モハ204-367:サハ205-232:モハ205-369:モハ204-369:クハ204-136(赤字は新製):26編成

平成5年4月   ダイヤ改正: 快速電車 毎時1本→2本増加

平成5年4月    臨時 ホリデー快速やまなしピクニック号運行 大船・甲府間(根岸線・横浜線・中央線) 

平成6(1994)年2月  205系補助排障器(通称:スカート)装備車登場

平成6年4月27日(土)   特急はまかいじ号運転(185系)  横浜〜甲府間(平成13年現在は松本まで延長) ※平成8(1996)年に訂正

平成6年12月    205系8両化(サハ204-100番代車輌投入:6扉化)  サハ204-101〜サハ204-126の26両

平成6年12月    快速 長津田駅停車  停車駅 根岸線内各駅停車・横浜・東神奈川・新横浜・鴨居・中山・長津田・町田・橋本・相原・片倉・八王子

平成8(1996)年3月   八高線八王子〜高麗川間電化 キハ30・35・38型から209系3000番台・ 103系
平成8年4月27日(土)   特急はまかいじ号運転(185系)  横浜〜甲府間(平成10年から松本まで延長)

平成8年7月     特急はまかいじ 小淵沢まで延長運転

平成8年9月   横浜線開通 88周年

平成8年10月  相模原駅 橋上駅舎化

平成8年12月   横浜線電車から「東カマ」消え「横フナ」(大船電車区)に変更:横浜支社発足のため

平成9(1997)年4月     八王子みなみ野駅開業(20)  「八王子みなみ野駅」開業記念オレンジカード 

          快速停車駅 根岸線内各駅停車・横浜・東神奈川・新横浜・鴨居・中山・長津田・町田・橋本・相原・八王子みなみ野・片倉・八王子

平成10(1998)年        快速 相模原駅停車  

          快速停車駅 根岸線内各駅停車・横浜・東神奈川・新横浜・鴨居・中山・長津田・町田・相模原・橋本・相原・八王子みなみ野・片倉・八王子

平成10年5月   逗子行き運行開始 (根岸線・大船経由)  
平成10年 月     鴨居駅橋上駅舎化
平成10年10月    小机駅橋上駅舎化

平成10年(1998) 9月 横浜線開通 90周年

平成11(1999)年5月   特急はまかいじ号183+189系運転開始   磯子〜松本  

平成11年12月 快速通過駅制限速度廃止     (但し矢部駅は45km/hの制限あり)

平成12(2000)年7月  横浜線電車「横フナ」から「横クラ」へ変更   大船電車区と大船工場が統合し鎌倉総合車輌所開設のため

 

平成12(2000)年11月29日 本サイト公開>

 

平成12月12月31日・平成13年1月1日 終夜運転
平成13年1月 ■はまかいじ1・4号  185系7両 の時刻表

            横浜      新横浜     町田       松本

     1号   7:46発 →  7:58発 →  8:14発 → 11:14着

     4号  19:29着 ← 19:17発 ← 19:01発 ← 16:08発

          ■はまかいじ2・3号  183+189系6両  の時刻表  

             松本      町田       新横浜      磯子

     2号     6:52発 → 10:11発 → 10:31発 → 11:00着

     3号    20:29着 ← 17:19発 ← 17:01発 ← 16:35発


平成13(2001)年10月・11月   はまかいじ2号鎌倉へ延長運転される。(10月6→8日・11月23→25日運転 鎌倉到着1127)同12月から全列車 鎌倉へ

平成13年11月3日    武蔵野線205系走行

平成13年11月18日   横浜線の各駅にSuica(スイカ)導入:Super Urban Intelligent:JR東日本のICカード

平成13年12月            はまかいじ2号 全列車 松本〜八王子〜横浜〜磯子〜大船〜鎌倉まで延長運転

                       (2002年1月の時刻表 運転日注意 【2月24日までの土曜・休日と12月29日→1月3日運転】)

平成13年12月31日・平成14年1月1日 終夜運転

平成14(2002)年4月8日        205系 新行先表示幕に移行開始(第4世代):視認性が悪くH24・H26編成のみ交換され中止された。

平成14年4月23日      205系 新行先表示幕に移行開始(第5世代)

平成14年5月25日      相原駅仮駅舎使用開始

平成14年6月             サッカーW杯で横浜線臨時列車多量運行  6月30日 下り快速が菊名・小机に臨時停車  中山行き臨時で運行

平成14年9月10日      205系列番表示機デジタル化

平成14年11月24日    臨時特別急行 はまかいじ2号・3号 運転終了

平成15(2003)年1月1日  終夜臨運転 

平成15年3月              はまかいじ1号・4号 名称変更→→はまかいじ号

平成15年6月           相原駅 橋上駅舎化

平成15年8月4日    元 山手線山手区30番編成転属車登場 H27編成205系 新行先表示幕:第6世代登場
               クハ205-30:モハ205-88:モハ204-88:サハ205-59:モハ205-90:モハ204-90:サハ204-30:クハ204-30

平成15年10月〜11月 EF64型電気機関車37号機・EF65型電気機関車1113号機 平日の日中に単機で走行

平成16(2004)年1月1日        終夜臨運転 

平成16年1月12日   H12編成に車体広告が初登場

平成16年3月13日   ダイヤ改正で中山始発復活     (メモ:定期便では昭和61年10月以来)

平成17(2005)年12月2日   八王子・長津田間に臨時貨物列車が走行  DE10-1554+コキ4両

平成18(2006)年3月18日   快速 菊名停車  中山にて上り快速通過待ち復活

                快速停車駅 根岸線内各駅停車・横浜・東神奈川・菊名・新横浜・鴨居・中山・長津田・町田・橋本・相原・八王子みなみ野・片倉・八王子

平成19(2007)年10月14日    横浜線に初めて先頭車として走行した103系高運クハ103-713鉄道博物館に静態保存された。

平成20(2008)年3月30日    中山駅が接続駅に  横浜市営地下鉄4号線(愛称 グリーンライン)〔中山・東急東横線日吉駅間(10駅)13kmを21分で結ぶ〕

平成20年(2008年)9月 横浜線開通100周年記念列車運行
平成21(2009)年5月2日    
元武蔵野線京葉車両センター所属ケヨM66編成転属車登場 (H28編成)  ※サハ204 6扉車は組み入れされず
               クハ205-15:モハ205-43:モハ204-43:サハ205-29:モハ205-45:モハ204-45:サハ205-30:クハ204-15
平成22(2010)年3月13日   ダイヤ改正でデータイムに快速列車が毎時3本 <<列車ダイヤ>>
平成23(2011)年3月11日        東日本巨大地震により終日運転見合わせ 
平成23年3月14日・15日    東京電力の計画停電のため終日運転見合わせ (予定されていた臨時快速富士河口湖号が全て運休)
平成23年8月        臨時快速 「富士河口湖号」土曜日3日間豊田車115系スカ色にて走行 <<詳細>>
平成24(2012)年3月・4月      臨時快速 「富士河口湖号」6日間田町車両センター所属183・189系H61編成国鉄特急色にて走行 <<詳細>>
平成24年7月・9月      臨時快速 「富士河口湖号」6日間幕張車183・189系6両旧あずさ色にて走行 <<詳細>>

平成24年10月14日      臨時快速「鉄道開業記念号」横浜線205系横浜線8両(H25編成)にて運転  <<詳細>>
 
               ●「『鉄道開業記念号』で行く新橋〜桜木町の旅」(10月14日日帰り)。記念ヘッドマークをつけた横浜線の車両205系8両編成で、新橋〜横浜〜大船〜横須賀〜大船〜桜木町間のコース。
平成24(2012)年12月     鴨居駅開業50周年  

平成26(2014)年2月14日     相模原では56cmの記録的な大雪になり翌15日大幅に運休  <<詳細>>
平成26年2月16日     E233系6000番台がデビューした。  <<詳細>>
平成26年8月23日     205系H1編成が、さよならヘッドマークを付けてラストラン  ※ヘッドマークは8月1日から取付け  前半:8/1〜8/11  後半:8/12〜8/22
平成27(2015)年6月          19日深夜から20日早朝にEF65-1105が単機にて八王子・東神奈川間を往復 <<詳細1>> <<詳細2>>
平成27年7月12日      「ATOSアトス(東京圏輸送管理システム)」(Autonomous decentralized Transport Operation control System)の運用を開始
平成27年9月1日       菊名駅開業89周年記念  8989(わくわく)てつどう教室in菊名を9/12開催
平成28(2016)年1月24日       菊名駅仮駅舎営業開始
平成28年1月30日       E259系ハマ線レールフェスタの展示で入線
平成29(2017)年9月23日      町田駅下り4番線スマートホームドア完成し使用開始
平成29年12月17日      菊名駅橋上駅舎使用開始
平成30(2018)年9月23日     横浜線開業110周年
平成30年9月30日     台風接近で計画運休(1)
平成31(2019)年1月3日   臨時特別急行 はまかいじ号運行終了

JR横浜線の昔_ 横浜線の歴史 【令和編】 【平成編】 _ 【昭和後編】 _ 【昭和前編】 _ 【明治・大正編】

特別企画 横浜線を走った電車達

 

 

 


  

当サイトにて以下の項目を掲載したいのですが、ご存知の方は

情報提供していただければ幸いです。

     

*******************************************************

★八王子・橋本間の蒸気機関車運行の最終日はいつ?

その他

 

皆様からの情報内容>

  ありがとうございます

********************************************************

 

情報提供していただける方は下記をクリックお願いいたします。

また、上記以外の情報(横浜線の歴史)で、当サイトに掲載しても良い方は情報の提供をよろしくお願いします。

また掲載の有無はこちらの判断でいたしますので、ご了承下さい。

情報提供


ホームに戻る